IN広島/プログラム
映像文化ライブラリー(2階ホール)
10月27日(日)14:00~、 11月3日(日)14:00~
広島市中区基町3-1 TEL:082-223-3525
http://www.cf.city.hiroshima.jp/eizou/
10月28日(土) 18:00~
11月3日(土・祝) 14:00~
http://www.cf.city.hiroshima.jp/eizou/
10月28日(土) 18:00~
11月3日(土・祝) 14:00~
(1) スプリング
監督:シルケ・パルツィヒ 1996 / 4:17 / ドイツ
第7回大会 優秀賞
春の到来を祝うヴィヴァルディの曲に合わせて千本の緑のフォーク、12脚の白い椅子、そしてテーブルがダンスをする。
(2) ライアン
監督:クリス・ランドレス 2004 / 13:50 / カナダ
第10回大会 木下蓮三賞
紳士の物乞い。カナダのアニメーションの先駆者の一人。アカデミー賞候補。貧乏人。創作できない芸術家。この世を観ている神。堕天使。傲慢。内気。壊れている。しかし破滅してはいない。
(3) ループ・プール
監督:鮎澤 大輝 2004 / 2:59 / 日本
第10回大会 国際審査委員特別賞
小さな池で繰り返される生命のリズム。
(4) ニブルス
監督:クリス・ヒントン 2003 / 4:45 / アメリカ
第10回大会 優秀賞
実話を元に、モントリオールの原生林の中、釣りをしながら旅する父と息子達を描く。家族旅行の喜びとファストフードの様々な驚異を讃える陽気なアニメーション作品。道中の楽しみ、自然の美しさ、家族で出かける時の中心である食事時に充分空腹を満たしたり、といった飾らない真実を描く。
(5) 家を買った男
監督:ピョートル・サペガン 1998 / 7:08 / ノルウェー
第8回大会 ヒロシマ賞
ある日、一人の男がカムペンの市街地に家を買った。が、そこにはもう誰かが住んでいた…
(6) ニュルカのサウナ
監督:オクサーナ・チェルカッソヴァ 1995 / 10:32 / ロシア
第6回大会 国際審査委員特別賞
ロシアで結婚式前に行われる伝統的な入浴の儀式。
(7) ザ・マーメイド
監督:アレクサンドル・ペトロフ 1996 / 10:33 / ロシア
第7回大会 ヒロシマ賞
年老いた僧と若い見習い僧がロシアの人里離れた田舎に住んでいる。老僧は昔、愛した女性を裏切ったことがある。彼女は人魚となって、今、再び現れ、恐ろしい復讐をしようとする。愛と裏切り、死と終末の物語。ガラスの上に絵を描く技法。
(8) ファーザー・アンド・ドーター
監督:マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット 2000 / 8:30 / オランダ、イギリス
第9回大会 グランプリ/観客賞
父は娘に別れを告げ、去って行った。娘は父が戻ってくるのを待った。何日も、季節が変わっても、何年も・・・。